• HOME
  • セッションで「ボーカリスト」が知っておかないとヤバい話(笑)

セッションで「ボーカリスト」が知っておかないとヤバい話(笑)

これは、ライブの時のお話ではなく、セッションの時のお話です。

色んなスタイルのセッションがありますが、事前にリクエストを受け付けて曲の演奏者まで決めておく「決め曲セッション」の場合のお話をします。

 

決め曲セッションのリクエストの優先権は、大体がボーカリストにあります。
なぜなら、ボーカリストは曲を知らないと歌えない、そしてキーが合わないと歌えないのに対して、楽器隊は楽譜があれば弾けることが多いし、前日仕込みでも何とか演奏できるからです。

 

わかりますかね?

 

楽器隊のやりたい曲を選んでしまうと、誰も歌えない可能性があるんですよ。
だったら、ボーカリストが歌える曲を選んでもらって他のみんなで演奏する方が、ちゃんと演奏できる可能性が圧倒的に高いのです。

 

だから、ボーカリストが優先的にリクエストできるセッションが多いのです。

 

選曲はちゃんと考えて

そして、ここで問題が発生します。
ボーカリストが選ぶ、曲のことです。

 

ボーカリストが演奏隊のことを全く考えずに、オーケストラがいないと成り立たない様な曲、鍵盤奏者が2〜3人いないと成り立たない様な曲、打ち込み系でバンドでの再現性の全くない曲、先日リリースされたばかりの楽譜もなければみんなもあまり知らない様な曲などを、「気軽」にリクエストしてくることがよくあります。

 

演奏する人のことを、全く考えない、気にしていない、リクエストした曲を楽器隊が演奏してくれるのは「当たり前」といった感じで…。
このことに対して楽器隊の人たちがどれ程ストレスを感じているかを、全く理解していないんですね。

 

コレって相当ヤバい話なんですけど、自称「ボーカリスト」のみなさん、気づいてますかね(笑)?
だって、相手が不快に感じていること、腹を立てていることを、理解していないとしたら、その後の人間関係にも響くでしょ。

 

でも楽器隊側から「選曲に配慮を」といった旨を「ボーカリスト」側にそれとなく言うと、「だって音楽のことよくわからないんだもん」と返してきます…。
「じゃ、わかるようになれよ」と、楽器隊の人たちは思っています、当然ながら。

 

普通バンドとかの音楽活動をしている人というのは、みんな楽譜を買ったりしているし、色々わかる様になるまで勉強しているんです。
その楽曲にどんなパートがいるのかわからなければ、バンドスコアを買ってみるなり、楽器屋で立ち読みしてみるなりして、調べれば良いのです。

 

でも、楽譜を用意しろといっても、用意もしない。
リクエストしっぱなしで、あとは何もしない。
これに、楽器隊はストレスを感じています。

 

結局、「ボーカリスト」ではなく、ただの「カラオケ」なんですよね。

 

カラオケの人にとっては、演奏する楽器隊の人たちは自動演奏装置でしかないんです。
自分が曲をリクエストをしたら、それを自動的に演奏してくれて当たり前。

 

本当にボーカリストさんなのであれば、音楽のことはわからないと言い放ってその後も全くわかろうともしないなどということは決してないですし、楽譜を買う気が一切ないということもないですし、その曲を楽器隊の皆さんががやり易いのかどうなのかもちゃんと考えるものなのです。

 

カラオケの人は、自分のこと以外一切考える必要がないので、その感覚をセッションに持ち込んできます。

 

音楽活動をしているという自覚を

ではどうしたらいいのか。

 

まず、その曲を歌いたいと思ったら、その曲のバンドスコアが市販されているかを調べましょう。

 

いいですか、「バンドスコア」ですからね。

歌詞にコードが振ってあるだけのものを、言っていません。
ネットで検索して、無料で見られるもののことを言っていません。
あくまでも、全パートが載っている「バンドスコア」です。
歌詞とコードだけではなく、小節数が分かって音符が書いてあるものです。

この「バンドスコア」が市販されている曲というのは、バンドで再現できる曲だから、市販されているんです(絶対ではないけど)。

 

そういう曲なら、セッションで楽器隊の人たちが演奏できる可能性が非常に高いんです(絶対ではないけど)。

 

そして、そのバンドスコアを買うなり、本屋で立ち読みするなりして、どんなパートが演奏されているのか、確認しましょう。
ボーカルとかギターとかベースとか、演奏しているパートが必ず書いてありますから。

 

そこで、鍵盤楽器が数段になっていたり、よくわからないパートがたくさんあったりするのは、セッションでの再現は無理ですから、そういうことを判断して下さい。
オーケストラがいないと成り立たない、打ち込みで数パートいないと成り立たない、という曲は、バンドで再現はできません。

 

どうしてもわからなければ、自分よりも音楽をわかっている人に、相談して下さい。
そして、自分の耳で聞いて、どういう楽器が鳴っているのかをわかる様になって下さい。
何曲も何曲も音源を聴きながらバンドスコアを見ていれば、わかる様になってきます。

 

どういうパートが鳴っているのかがわかる様になれば、それがバンド編成で再現できるものなのかどうなのかも、わかってきます。

 

ボーカリストなのかカラオケなのか

いいですか、わからないままにしないで下さいね。
音楽活動をしていくなら、色々わかる様になって下さい。
楽器をやっている人たち、そして本当にボーカリストの人たちはみんな、お金もかけているし、わかる様に勉強しているんです。

 

リクエストするだけで、あとは何もしなくてもいいのは、カラオケの世界の話ですからね。
セッションは音楽活動なんです、カラオケではないんです。

 

そして、演奏する楽器隊は人間なんです。
カラオケの様な自動演奏装置ではないんです。

 

ちなみに、ジャズ系のボーカリストは、自分のレパートリーの曲の楽譜を自分で書いたりしています。
それをセッションの時に4〜5部持ってきて、ステージ上で演奏してくれる楽器隊の皆さんに渡します。

 

これが、ボーカリストなんです。

 

最初から何でもできる訳ではありません。
誰でもみんな、最初はわからないことだらけです。

だから、音楽活動の先輩に、色々教わって下さい。

 

この曲歌いたいんだけど、というのがあれば、バンドでできる曲なのか、演奏が難し過ぎて楽器隊の人に負担がかったりしないか、を、相談してみるのです。

 

結局は、一緒にステージに上がって演奏してくれる楽器隊の人たちに「配慮」できるかどうか、というお話ですね。
配慮できるのであれば、自分が何をするべきなのか、今後何をしていくべきなのか、がわかってくるはずです。

 

そしてそういった配慮もしたくいないし楽譜も買いたくないしというのであれば、生バンドカラオケのお店がありますから、素人のお客さん同士で楽しむ様なセッションの3倍くらいのお金を払って、是非そちらのお店に遊びに行って下さいね。
その道でお金を稼いでいるプロが演奏してくれますから、あなたの思い通りですよ。

友だち追加