うち、音楽の店です。
みなさんセッションを楽しんでいます。
セッションを楽しむために、集まって来るんです。
でね、セッションでステージに上がった時に、自分のバンドのライブの告知をする人がいます。
よくあるんですよ、そういうの。
「○月○日に、○○でライブします。良かったら来て下さい!」
でもね、誰に宣伝しているんですか?
あ、会場にいる人に、宣伝しているんですよね。
わかるわかる。
でもね、ワシが言いたいのは、あなたとその会場の人とは、どういう関係なんですか、ってこと。
いつもの仲間に「今度ライブやるから来てね〜」は、意味があります。
仲間は、きっと来てくれます。
仲間ならね。
でも、あなた、もしかして、この会場のみなさんとそんなに親しくないんじゃない?って時、あります。
別にいつもみんなと仲良くしている訳じゃないよね、とか、なんなら、ここに来るの初めてだよね、みんな初対面だよね、って時も…。
え、じゃあ誰に向かって宣伝したの?今…。
もしかして、関係の構築できてない相手に、宣伝したの?
それで、誰か来てくれるって、本気で思うの?
そう、思えちゃうの????
あなた、初対面の人に急に「ライブやるから来てね〜」って言われて、ライブ観に行ったことありますか?
普通は、ないよね。
よっぽどの才能を感じる素晴らしいアーティストだったり、かわい子ちゃんだから下心があったりなら、行くかも知れないけど…。
ちょっと上手い程度の素人さんのライブだったら、仲間じゃない限り、まず、行かないよね?
だから、あなたのライブにも、基本的に来てくれないはずなんですよ(もちろん来てくれる可能性がゼロ%ではない)。
居酒屋でたまたま隣に居合わせた人に、急に「この印鑑とてもいいんですよ、運気が上がるんですよ、買いませんか?」って言われて、ハイそうですかと買いますか?
まず、買わないですよね。
それと同じくらい、その告知は無駄。
人は、関係性のある人からなら説得や勧めに応じるけど、いきなり知らない人に買えと言われても、欲しいと思ってもいなかったものを買うことはないんです。
他の参加者の皆さんは、自分「が」セッションで演奏を楽しむために、この店に来ています。
あなたのライブを観に行くため、じゃないんです。
いいですか?
同じことを繰り返します。
他の皆さんは、ご自身「が」セッションなりを楽しむために、店に来ているんです。
ライブの告知をするであろうあなたとの出会いを求めて店に来ている訳では、決して、ないんです。
あなたとの出会い、あなたからの告知、を、求めていないんですよ。
欲しいと思っていない。
つまり何が言いたいかというと、ライブに来て欲しいなら、まず先に関係性を築きなさい、ってこと。
関係性を築くには、何回も足を運びなさい、ってこと。
そして、ちゃんとコミュニケーションを取りなさい、ってこと。
ライブの宣伝のために、にわかにセッションに行く、なんてのは、全くの無駄、ナンセンス!
それが目的で、初めて行くところで宣伝しても、誰も聞く耳は持ちません。
何回も顔を合わせて、挨拶する様になって、会話する様になったら、告知した時に「あなたのライブなら行きたい!」になるんです。
そこがわかってない人が、結構いてクリビツ!!
えっとね、初対面でも会話したんだから、もう告知していい、とかいうことじゃないですからね…(苦笑)。
で、前にもブログで書いたけど、縁もゆかりもないライブハウスをまわって自分のライブのチラシだけ置いて帰る人、マジでいるんですよ…(笑)。
3,000枚刷ってあちこちのライブハウスやスタジオに置いてもらっても、まず誰も来てくれないでしょうなぁ。
うちの店でもね、従業員さんと下記の様なやり取りが…
誰だか知らない人のライブ告知のチラシ、増えてるんだけどこれナニ?
あ〜、昨日来たお客さんが、置いてったんです。
そのお客さん、よく来るの?
昨日初めて来たみたいですよ。
って、オイ…。
印刷屋さんは、3,000枚でいくらいくら、はい毎度あり〜、以上!…ですよ(笑)。
配ってる本人は、3,000枚配ったことで、ある種の達成感を覚えているんでしょうがね。
バンドやってて、観客を動員したい。
ならまず、1箇所か2箇所、自分のホームグランドとなる場(店)を決めて、セッションなり何なりに通い続けて下さいよ。
そこで他の参加者との関係性を、ちゃんと築いて下さい。
そしたら、そのうち何人かはライブに来てくれる様になるでしょう。
そこをとっかかりにすれば、その人が「この人たちいいよ」って言って、友達に勧めてくれる様にもなるってもんです。
何箇所も何箇所も、しかもそれぞれに1回か2回しか行かないなら、ほぼ集客効果はゼロのままだろうなぁ。
だから何箇所も行かない、まず同じところに何回も行って、そしてとっかかりとなる誰かとしっかりつながる。
これしかない!!
もううちの事業理念、人と人とをつなげるライブハウス、ってのが、ぴったり当てはまっとるな(笑)。
いやね、結局は人と人とのつながりなんですよ。
それなしに、ライブ動員なんてない、ってこと。
特にアマチュアの場合はね。