今回は変な話です。
ええ、変な話なんですよ(笑)。
まぁアテクシ店主は、土日祝日のライブの時にPAやっとるんですわ。
最近は「店員」としてはほぼ働いてないので、PA、兼、経営者、っつー感じ。
店主なのに、営業中はほとんど店にいないので、よくお客さんに怒られてます。
みんな、ワシに会いたいのね。
人気者は大変だゎ。
あ、でも、営業時間以外には結構いるのよ、ほぼ毎日出勤しとる。
でね、ライブする側の人間の一部にはスゲー嫌がられるっぽいんですけど、ちゃんとアドバイスするPAさんなのよ、ワシ。
そこは音を下げて下さい、そこは音を上げて下さい、そこは高音を削って下さい、低音をカットした方がよく聞こえてきますよ、的なアドバイスするのね。
だって、外音(そとおと)、つまりお客さんが聴いている音はバランス取れてた方がいいに決まってるっしょ。
その方が自分たちの演奏をちゃんと聴いてもらえるしね。
カッコ良く見せたいなら、ちゃんと演奏が伝わる形にした方がいいですよね、当然。
で、モニターが聞こえないっていうんだったら、音質を変えねて、とか。
例えばベースってね、低音ばかり出すと、聞こえづらくなるのですよ。
んで、やっぱり中には「いちいちうるせーんだよ」みたいな態度の人もいます。
残念ながら。
まぁ、「お金払って出演してるオレはお客さまなんだぞ、オレのやりたい様にやらせろぃ」的なアレっす。
でね、とても多いのが、自分のモニターする音が聞こえないからっていうのもあるだろうけど、自分の音を気持ちよく聞きたい、的な理由で爆音出しちゃう人。
自分の音を気持ちよく聞くって、ライブじゃ無理だから…。
そんなん、部屋でやってろ。
まぁ、そんなことをグチグチ言うためにこれ書いてないので、割愛。
で、音量下げて下さい、的なアドバイスした時によく言われるのが「よく言ってくれました、コイツいつもそうなんですよ」っていう他のメンバーからの返し(笑)。
バンドメンバーからも、いつもうるさいと思われてたんですなぁ…。
でも、言われても改めないんでしょうなぁ、この人。
そこで、ライブという場でPAさんから客観的な意見が出ると、「ほら、やっぱりそうだろ」って、なる訳ですわ。
まぁ、こちらはそれで食ってるんだから、説得力あると思うのよ。
プロの正しい意見、という風にとっていただける。
「もっと言ってやって下さい」とか、バンドメンバーにお願いされたりします(笑)。
ね、変でしょ!!!
こういうことが、本当に多いんですよ。
みんながうるせーなーと思ってるのに、改めない人がいる。
なんか、笑える!!!
例えば、よく言われてますけど、ボーカルさんの音量をPAで上げるのには限界があるから、楽器隊は音量を落としましょうね、ってのありますよね。
中音(なかおと)、つまりモニターがよく聞こえないのは、誰かが音を出しすぎているからなんですよ。
ボーカルさんのモニターが聞こえない原因も、誰か1人の爆音だったりします。
誰かが爆音出してるから、他の楽器隊の誰かが自分の音を聞き取りづらくて、自分の音量を上げる。
そしたら「なんだ、自分の音が聞こえづらくなったぞ」つってまた音量を上げる人が出てくる。
そうして、全員が爆音を出して、結局誰もモニターが聞こえなくなる…。
ボーカルさんのモニターなんて、早い段階で一切聞こえなくなるっす。
つか、ボーカルさんの外音も、もう聞こえないっす!!
あの〜、音量でかいとモニター聞こえないの、当たり前っすよ。
人間の耳の限界超えたら、そりゃ聞こえんわぃ…。
だから、武道館クラスで演奏するのは、かなり難しい訳ですよ。
本当に実力者じゃないと、できない。
大会場でやるには必然的に音量がでかくなる、そうするとモニターしづらくなる、そうなると自分の音を聞き分ける能力が高くないと演奏できない、っつー訳。
ということで、不必要な爆音、やめようね!
そしたらPAさん的にもバランスを取り易いし、演奏者もモニターをし易くなるのですよ。
少なくともあなた以外のメンバーは、あなたに音量を下げたもらった方が助かるのね(笑)、わかるかしら?
でね、SNSで書き込まれてたんですけど、PAさんがアドバイスしてくれるハコは少ないそうな。
具体的には「そこは削った方がいい」的なことを言ってくれるところが少ない、そしてそれを言ってくれるのはありがたい、とのことです。
それに対するコメントで、「いちいち何か言ってくるPAのことなんて、無視」的なのもありました(笑)。
出たー、この人メンドクサイ「お客さま」だ!!
他のハコの事情は知りませんが、やっぱり「出演者=お客さま」という考えで、メンドクサイ地雷は踏まない、っていうことなのかなとは思ってます。
が、そこら辺、匿名でいいので誰か真相を教えて欲しいっす(笑)。
でね、人のアドバイスは、聞いた方がいいと思いますよ。
バンドのメンバーは、そりゃあまりにもバランス悪いだろってことで、音を下げろと言っている訳。
1人の爆音のために、多分いつもモニターもしづらいんだろうね。
それを聞かない、って、なんじゃそりゃ(笑)。
現代人ならではなのか、それとも勝手なヤツは古今東西いるのか…。
PAから言われなくても、メンバーの意見を聞いてやって下さいよ。
まぁ、PAから言われても改めない様な幼稚なタイプよりは、だいぶマシだけど(笑)。
あー、でもワシも思い出した。
バンドやってる時、みんなで入るスタジオ練習でいつも爆音出してるメンバーがいたのです。
まぁアマチュア志向だし、こっちも本気じゃないし(←オイ)、やりたい様にやらせておけ、と。
でもライブの時にPAさんに「もっと下げて下さい」って言われてて、「え?オレの音でかい?」とかぬかしてやがるから、「いつもうるせーよ」ってボソッと言ってやったのょ(笑)。
まぁPAさんに「もっと言ってやって下さい」とかは言わなかったけど、言ってくれてよかったとは思いますた。
溜飲?
下げましたが、ナニか??
あっ、もしかしてっ、皆さんも普段の練習では言わないのかな?
メンドクサイことになるのを避けるために、やりたい様にやらせておく?
少なくともワシの場合は、そうだった。
相手は別にメンドクサイタイプの人間ではなかったので、揉めたりすることはあり得なかったけど、波風立ててまでは言いたくなかったのですよ。
で、PAさんが代弁してくれて、ありがたかった、的な(笑)。
「よく言ってくれました」と!
以上、賛否色々出てきそうな、変な話でした(笑)。