セッションに参加しづらいとすれば、そこに友達がいないから、ではないですか?
友達がいれば、参加したくなりますよね。
じゃ、友達を作ればいいじゃん!
セッションは、まさに出会いの場ですよ。
知らない人同士がステージで一緒に演奏して、ある種の会話をする訳です。
演奏が終わったら、今一緒にステージに上がっていた人と挨拶をしましょう。
お互いを労って、良かったところを褒めましょう。
ステージを降りてからも、その人のところに行って、会話を続けましょう。
「この曲、好きなんですか?」
「あそこのところ、難しいですよね。」
演奏せずに観ていた立場であっても、人との関係は作れます。
ステージから降りてきた人に、労いの言葉をかけましょう。
良かったところがあれば褒めればいいし、そうでない場合も(笑)かける言葉はあるはず!
セッションはとにかく、知らない人に話しかけること!
音楽を肴にしているから、知らない人とも話し易いと思います。
一人だけポツーンと座ってる、っていうのは、絶対にダメ。
近くに座っている人に、話しかけましょう。
周りに誰もいなかったら、自分が移動して、話しかけに行きましょう。
話しかけられるのを待っているだけの人は、セッション向きではないかも。
話しかければ、仲良くなれるんです。
友達ができれば、次回来るのが楽しみになるでしょ。
楽しみにして通えば、音楽的なスキルは上がっていくんです。
上手くなればなるほど、また音楽が好きになります。
こうして、心豊かな生活になっていくんです。