あの、ケンタッキーフライドチキンです。
KTF?
カーネルサンダース、ですよ。
ネットで、そのケンタッキーが、特別メニューやってるって記事が出てて、早速試してみたよ!
ケンタッキーフライドチキンの激レアメニュー「ケンタ丼」は天丼を超えたまさに新感覚の天丼!
記事のタイトルは「ケンタ丼」だけど、このケンタ丼は脂っこそうなので、興味なし…(笑)。
記事の中にある、「焼鳥丼」の方を、食べてみたよ。
このメニュー、東日本では4店舗(東京スカイツリータウン・ソラマチ店、東京・御徒町店、JRA府中競馬場店、楽天生命パーク宮城店)でしか扱ってないとか…。
ん?御徒町店?
そいえば、去年高架下の宝くじ売り場がなくなって、ケンタッキーになってたな、あそこか!
何と幸運な!
さすが、世界の中心地「御徒町」!
御徒町にあらずんば、人間界にあらず、です。
周辺地域のバルバロイども、御徒町はすごいんだぞ!
ちなみに、西日本では2店舗で売ってるそうで、全国で6店舗ですな。
でね、世界の中心である御徒町の、ケンタッキーに、早速行ってみたぞ!
限定メニューだから、すぐなくなっちゃうかもな、とか思ってましたが、値段が700円とちょいお高めなおかげなのか、普通に昼時に買えました。
ご飯が黄色く見えるけど、サフランライスじゃないです。
白いご飯の上に錦糸卵が乗っていて、その上に焼き鳥が乗ってます。
味は、普通に美味い!
でね、焼鳥丼を名乗ってますが、焼き鳥では、なかったなぁ。
ご飯の上に焼いた鶏もも肉を乗せて、「焼き鳥のタレ」をかけました、って感じでした。
一応タレのついた状態で鶏肉を焼いているんだろうけど、多分オーブンで焼いてて火力不足…。
可能なら、タレごとちゃんと焦げている「焼き鳥」が乗っていて欲しかったです。
とか、別にディスってないです。
美味しかったけど、惜しかった、…ってね。
ということでなかなか置いている店舗はないけど、機会があったらこのメニューを楽しんだら、いいんじゃない?
これ、実験メニューだと思うんだけど、既存のケンタッキーでメニュー展開していくんじゃなく、別業態で出せるか試してるのかな、って思いました。
だって、ケンタッキーでこれ出す意味、ある?
カレー屋が「寿司も始めました」ってやったって、売れねーだろ?