んで、今回もまたまた自己紹介的なのが続くのだ。
前に勤めていたのは、メタル系の店名のライブバーでした。
渋谷だけど、駅からは遠く、ビルの上でした。
広さは、今のうちの店よりもちょっと狭いくらい。
で、土日なんかは今の店と同じようなことやってたんだけど、平日は演奏なしのバーでした。
うちもね、創業当初は平日は単なるバーだったのだけど、数年前から毎日セッションをやるようになったのよ。
それは、お客さんの要望というか、セッションしたいお客さんが多かったから。
そういう風にしたら、お客さんすごく増えたし。
ある人がね、「どういう店になるかは、お客さんが決める」って言っていたんだけど、まさにその通りになったね!
そして今の感じになったんだけど、色々と気づくことがありましてねぇ…。
お客さんとはFacebookで繋がってることが多いんだけど、店で遊んだらそのことを写真付きで投稿するのよね。
仮にアテクシが店に立ってなくても、そういった投稿で店の様子はわかる訳。
でね、写真に写ってるお客さんたちを見ると、みんな笑顔なのですよ。
楽しそうなの。
楽しいんでしょうね。
だから、通ってくれてるんでしょうね。
思ったね、「あぁ、これのためにワシは店をやっているんだね」って。
そう、お客さんが笑顔になる、これをワシは作っていかないといかん、作っていくことがうちの事業なんだ、と。
これ、キレイ事言ってる訳じゃないのですよ。
この笑顔を作れる場所を提供し続けることで、アテクシはおまんま食っていけるのね、ってこと。
お客様の笑顔のために頑張っております、的な、取ってつけたようなキレイ事じゃなく、それやれば生活できるし、やらないと店潰れるし、ってこと。
事業の目的なんてのは、そりゃ自分の生活のためですよ、言ってしまえば。
金儲けして、旨いもん食う。
そのために、店やってんの。
で、その事業というのは、お客さんの笑顔を作ること。
だから、みんながどうしたら喜んでくれるのか、ってのを、日々考えておるのよ。
みんなが笑顔になって、翌日も仕事頑張れるように、ってね。
ちなみに、お客さんが喜ぶなら、別にライブバーにこだわりませんよ。
何でも、いいの。
ただ、それが、自分ができるかできないか、の差はあるけどね。
とにかくキレイ事じゃなく、お客さんの笑顔のために仕事してます。
それで通ってきてくれてる皆さん、翌日のお仕事、頑張れてますかね?